【FEのキャラを最上級職にしてみた】烈火編Part2
我が妄想の(ry 烈火編第2回!
今回紹介するのは「オスティア家の愉快な(ry」
この時代のオスティア家の面々は本当に色々と愉快だから困る。
さてさて、その実力は実際どれほどのものやら?早速見てみましょう。
この記事の趣旨について
1.基本的に各キャラの初期値・成長率を元に、
最上級職レベル20時の期待値を割り出し、それをパラメータとする
(小数点以下は四捨五入)
カンスト能力は緑で表示
※あまりにパラメータが低すぎると判断した場合、ドーピングの処置を施す場合あり
その場合は括弧内に処置前の算出値を記載します
例:35(25) 処置後35、処置前25
2.奥義スキルは奥義の書を使う事でのみ修得可能とするため、
必ずしも全員が奥義を覚えているわけではない
3.原作にて成長率設定がなされていないキャラクター、
もしくは明らかに成長率がぶっ壊れているキャラクターについては、
原作のパラメータを参考に適当に数値を設定しました。
4.支援および絆支援については適当に設定。
また、原作にて男女間でペアエンドに発展する場合は支援レベルSになる場合あり
5.個人スキルについても適当に設定。
なお、スキルキャパシティは廃止し、修得できる数は3つまでとしている。
ちなみに4、5については本当ならフルに埋めたかったが、
私の残念なおつむはそこまで回らず、不足している場合があります。ご了承あれ。
6.過去の記事で紹介した兵種・スキル以外のオリジナル項目については、
この記事にて随時解説を入れます。
過去記事にて既出のオリジナル項目は以下のリンクからどうぞ。
今回紹介するのは「オスティア家の愉快な(ry」
この時代のオスティア家の面々は本当に色々と愉快だから困る。
さてさて、その実力は実際どれほどのものやら?早速見てみましょう。
この記事の趣旨について
1.基本的に各キャラの初期値・成長率を元に、
最上級職レベル20時の期待値を割り出し、それをパラメータとする
(小数点以下は四捨五入)
カンスト能力は緑で表示
※あまりにパラメータが低すぎると判断した場合、ドーピングの処置を施す場合あり
その場合は括弧内に処置前の算出値を記載します
例:35(25) 処置後35、処置前25
2.奥義スキルは奥義の書を使う事でのみ修得可能とするため、
必ずしも全員が奥義を覚えているわけではない
3.原作にて成長率設定がなされていないキャラクター、
もしくは明らかに成長率がぶっ壊れているキャラクターについては、
原作のパラメータを参考に適当に数値を設定しました。
4.支援および絆支援については適当に設定。
また、原作にて男女間でペアエンドに発展する場合は支援レベルSになる場合あり
5.個人スキルについても適当に設定。
なお、スキルキャパシティは廃止し、修得できる数は3つまでとしている。
ちなみに4、5については本当ならフルに埋めたかったが、
私の残念なおつむはそこまで回らず、不足している場合があります。ご了承あれ。
6.過去の記事で紹介した兵種・スキル以外のオリジナル項目については、
この記事にて随時解説を入れます。
過去記事にて既出のオリジナル項目は以下のリンクからどうぞ。
スポンサーサイト