スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このブログは、なっぱっぱの日記を書いていくものです。 荒らし厳禁および最低限のネットマナーは遵守でお願いします。
ナーシェン
クラス:神竜騎士(斧)・レベル20 武器レベル:斧SS、槍S
属性:闇 能力:速さ得意、幸運苦手
HP76 力36 魔力9 技37 速さ36
幸運18 守備35 魔防20 体格12
所持品:ボルトアクス、銀の戦斧、トマホーク 個人スキル:叫喚、練達、キャンセル
支援:なし 絆支援:なし
バイオリズム:非常に激しく変動するケビンタイプ
力-1魔-1技+1速+2運-1
雑感
原作のトライアルマップだと、一人だけレベル20に達していない三竜将。
それでも能力はところどころゲイルに勝ってたりと、普通に強かったんですが。
肝心の能力は、割と技速さが高めなのでカンストさせてみた。
魔力魔防高いのとボルトアクス所持なのは、ルーンソード所持の名残から。
ウッ…蒼炎の金髪ワカメ竜騎士将軍が頭をよぎる…いやいや物理武器があるから…
なんかグローメルってナーシェンをリスペクトしている気がしてきたよ。なお強さは(ry
えーっと…竜騎士ならぬ速さなので、冗談抜きで結構強い。
とりあえずトライアルでの微妙さは拭えたかな?
ブルーニャ
クラス:大賢者(風)・レベル20 武器レベル:風SS、雷S、炎S、杖A
属性:水 能力:魔力得意、HP苦手
HP63 力10 魔力41 技32 速さ30
幸運28 守備22 魔防37 体格7
所持品:トルネード、ブリザード、リザーブ 個人スキル:陽光、見切り、熟練
支援:なし 絆支援:なし
バイオリズム:ゆったりと変動するミカヤタイプ
力-1魔+1速+1守-1
雑感
原作ハードで鬼のような強さを誇ったブルーニャ将軍の再来。
魔力守備魔防はカンスト、幸運もある程度あり、技速さも高水準。
リリーナと同程度の強さは持っているので、かなりの活躍が期待できる。
力は低めだが、主要武器が軽い風の魔道書なのでそこまで気にならない。
後衛アタッカー、遠距離砲台、杖振り…役割も多様。トライアルでもお世話になりました。
マードック
クラス:将帥(斧)・レベル20 武器レベル:斧SS、剣S、槍S
属性:雷 能力:力得意、幸運苦手
HP80 力38 魔力8 技33 速さ26
幸運18 守備38 魔防30 体格21
所持品:トマホーク 個人スキル:月光、大盾、見切り
支援:ゲイルB 絆支援:ゼフィール(5)、ゲイル(5)
バイオリズム:変動幅が非常に大きいアイクタイプ
力+1魔-1技+1運-2守+1
雑感
そして筆頭将軍のマードック。なんだかんだこいつもかなり強いよな…。
まず壁としてとてつもなく強固。物理相手でも魔法相手でもかなり耐える。
より強固な壁にするなら、見切りか奥義を捨てて聖盾を修得させるのもあり。
正直奥義なんてなくても、装備を勇者系と間接武器で固めれば大抵の戦闘はこなせる。
もしリメイク来て本当に大盾修得したら、アマキラソドマスも苦戦するだろうな…。
ゲイル
クラス:神竜騎士(槍)・レベル20 武器レベル:槍SS、斧S
属性:水 能力:HP得意、速さ苦手
HP78 力39 魔力6 技35 速さ30
幸運20 守備39 魔防17 体格13
所持品:スレンドスピア、勇者の槍、アクスバスター 個人スキル:叫喚、大盾
支援:ミレディS、マードックB 絆支援:ミレディ(10)、ツァイス(5)、マードック(5)
バイオリズム:定期的に変動するワユタイプ
力+1魔+1技-1速-2運-1守+1防+1
雑感
そして原作では散々だったゲイルさんは、このようにしてみた。
技速さのナーシェンに対し、力守備のゲイル。これなら幾らか強くなっただろう。
あとは練達でも修得させれば、より強固な移動要塞になれる。
ただし特効なくても魔法にはからっきし弱いので注意。なんかハールみたい。
そういえばミレディが「実力はナーシェンよりゲイルが上」みたいなこと言ってたけど、
実際戦ったらどっちが勝つんだろう…速さはナーシェンが圧倒的に上だから、
こればっかりは彼に軍配が挙がるだろうか。武器にもよるけど。
ギネヴィア
クラス:大賢者(光)・レベル20 武器レベル:光SS、風S、杖S
属性:光 能力:魔防得意、力苦手
HP50 力8 魔力35 技29 速さ30
幸運36 守備18 魔防39 体格6
所持品:リザイア、パージ、リカバー 個人スキル:祈り、陽光、聖盾
支援:ゼフィールA、ロイB 絆支援:ゼフィール(10)、ロイ(5)、ミレディ(5)
バイオリズム:ゆったりと変動するミカヤタイプ
魔+1力-2技-1速+1守-1防+2
雑感
なんか原作だと光魔法が使えるみたいなので、こちらでも光を主要武器に。
自分の目で見たことがまだないのですが…。
さて、実際原作でも謎の強さを持っていたお姫様なので、
まあこのくらいの能力が妥当なんじゃなかろうか。
ほぼブルーニャの下位互換ではあるが、そこは戦闘経験の差でね…。
実際戦闘力は十分あるし、ブルーニャより魔防が高いので魔法壁に向いている。
使う魔道書の種類も違うので、また違う役割が持てるだろう。
ところでエレンと絆支援を付けるべきか迷ったが…どうしたもんか。
ゼフィール
クラス:国王・レベル20 武器レベル:剣SS
属性:雷 能力:HP得意、幸運苦手
HP80 力40 魔力15 技36 速さ32
幸運21 守備41 魔防36 体格17
所持品:エッケザックス 個人スキル:鳴動、大盾、聖盾
絆支援:ギネヴィア(10) 支援:ギネヴィアA
バイオリズム:大きくゆったりと変動するアイクタイプ
運-2守+1防+1
※国王(キング)
エレブの大国ベルンの国王ゼフィール 圧倒的な戦闘能力を誇る
奥義【鳴動】を使う
能力上限:HP80 力40 魔力15 技37 速さ35
幸運40 守備40 魔防35 移動6
武器レベル:剣A~SS 兵種スキル:体当たり 奥義スキル:鳴動
※エッケザックス
武器レベル:剣SS 威力18 命中90 必殺5 重量20 射程1~2 耐久-
【ゼフィール専用】
英雄ハルトムートの神将器【天空の大剣エッケザックス】
雑感
帰って来た回転王ゼフィール。原作だとイマイチしょっぱかったので大幅強化してみた。
とりあえず防御面カンスト、HP力もカンスト、技もカンスト一歩手前。
運と速さは低めだが、これならラスボス手前のボスとしては貫禄十分だろう。
エッケザックスの二つ名については適当に決めてみた。
他の神将器にない二つ名の中で、これと思ったものを適当にね。
戦闘モーションは通常攻撃がしっこくと同じで、必殺は例の回転攻撃がいいな。
奥義のモーションは二撃目までがしっこくと同じで、三撃目以降は例の回転で…
っていうのを暁の戦闘アニメで是非やってほしい、てかむしろやりてえ!!
技術?知識?何それおいしいのwwwwwwww??
というわけで、我が妄想の集大成?封印編はこれでおしまい。
本当はイドゥンとかヤアンとかも考えようと思いましたが、
とりあえずは保留。もう少し考えが固まったら更新するかもしれません。
次回からは「烈火編」をやろうと思います。お楽しみに?
それではまた次回!
コメント